近刊検索 デルタ

2019年9月20日発売

玉川大学出版部

出版社名ヨミ:タマガワダイガクシュッパンブ

専門職の質保証

初期研修をめぐるポリティクス
高等教育シリーズ
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
専門職の信頼を揺るがせにする事件が相次ぐ昨今では、高等教育の「理論知」と現場業務における「実践知」をつなぐ「初期研修」に関心が集まっている。その初期研修について、教職、医師、弁護士、看護師、カウンセラーなどの職種でどのようなロジックや戦略の元で進められてきたのかを考察し、制度的な質保証のあり方を問う。
目次
第一章 専門職養成における初期研修
1 研修とは
2 “初期研修”を表す言葉
3 初期研修の機能と役割
4 制度化とそのプロセス
5 初期研修の構成要素
6 本書の構成と概要

第二章 医師―法制化への制度的桎梏
1 戦前期の“実地修練”制度
2 戦後における医師の初期研修
3 医師における初期研修の構成要素
4 おわりに

第三章 法曹―統一的養成理念と量的拡大への対応
1 はじめに
2 戦前における法曹の初期研修
3 戦後における法曹の初期研修
4 構成要素とそのロジック
5 おわりに

第四章 教員―国家主導による法定初任者研修の成立過程
1 はじめに
2 “試補制度”構想の残存
3 臨時教育審議会第三部会における初任者研修制度の立案過程
4 教員研修の“覇権争い”としての初任者研修制度
5 教員の“初任者研修”の構成要素
6 おわりに

第五章 看護師―専門職化にともなう知識の再配置
1 はじめに
2 養成と業務のギャップの拡大
3 日看協による卒後臨床研修の制度構想とそのロジック
4 努力義務化された卒後臨床研修の概要
5 おわりに

第六章 管理栄養士―現場ニーズへの対応と実質化
1 はじめに
2 二〇〇〇年栄養士法改正の過程における初期研修をめぐる言説
3 “管理栄養士初任者臨床研修”(日本栄養士会医療部会)について
4 日本栄養士会の生涯教育制度と初期研修
5 最後に

第七章 社会福祉士―アイデンティティ形成としての初期研修
1 はじめに
2 日本社会福祉士会の生涯研修制度の変遷
3 社会福祉士における初期研修の構成要素
4 “共通”に必要な力量形成としての初期研修

第八章 保育士―個別施設指向型の継続
1 はじめに
2 保育士の研修(初期研修)の制度的な変容
3 保育士における初期研修の構成要素
4 おわりに

第九章 心理職―国家資格問題と職域を超えた制度の模索
1 はじめに
2 臨床心理士資格に至るまで
3 臨床心理士資格と初期研修(一九九〇年代以降)
4 公認心理師資格と初期研修(二〇一〇年代以降)
5 公認心理師法施行後の展開(二〇一七年以降)
6 心理職の初期研修をめぐる議論の移行過程と構成要素
7 おわりに

終 章 初期研修の制度化とその行方
1 構成要素
2 初期研修の構成要素とその達成度
3 初期研修の実施主体
4 初期研修の今後の行方と課題

(執筆者)
石井美和 第三章(共著)、第八章
井本佳宏 第五章
白旗希実子 第七章
鈴木道子 第六章
髙橋哲 第四章
橋本鉱市 第一章、第二章、第三章(共著)、終章
丸山和昭 第九章
著者略歴
橋本 鉱市(ハシモト コウイチ hashimoto kouichi)
タイトルヨミ
カナ:センモンショクノシツホショウ
ローマ字:senmonshokunoshitsuhoshou

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
一番やさしい俳句再入門
実は俳句の本をけっこう出しています

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。