近刊検索 デルタ

2023年11月15日発売

東洋経済新報社

出版社名ヨミ:トウヨウケイザイシンポウシャ

M-1はじめました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
話題沸騰、発売前重版!>>>島田紳助氏が「あとがき」を寄稿<<<\崖っぷちから始まった起死回生の漫才復興プロジェクト/M-1グランプリをつくった元吉本社員がその裏側をすべて語る!今世紀のお笑いブームの陰には、忘れ去られていた漫才を立て直そうと奮闘した1人の吉本社員の泥臭いドラマがあった――。毎日会社に行くのがつまらなかったぼくは、「ミスター吉本」の異名を取る常務からあるプロジェクトを言い渡された――その名も「漫才プロジェクト」。M-1につながる一歩がここから始まった。【プロローグより】ぼくはわくわくしていた。いよいよ始まるのだ。この数か月、この日のために走り回ってきた。これから漫才がどうなるか、今日の結果によってすべてが決まる。(中略)廊下には1000枚の1万円札が大きな透明パネルの中に入れられて展示してあった。1000万円分の1万円札だ。並べてみると1000万円は意外に少なかった。たったこれだけか、と思った。けれどもこの1000万円のために、みなしゃかりきに奔走してきたのだ。そしてこの1000万円をかけて10組の漫才師が今からしのぎを削るのだ。間もなく生放送が始まる。★全員が「アゲインスト」な状況を打破する、あらゆるビジネスパーソンに響くストーリー!一人も味方がいない状態で任命された、やらされ仕事。それを淡々とこなしていくうちに、仲間が増え、自分も必死になり、やがてライフワークへと昇華した。どんな仕事も、輝きを放つ可能性を秘めている!★M-1グランプリの誕生秘話からイノベーションの真髄を学べる!ガチンコ勝負による人と人との生々しいぶつかり合いが、人々の胸を打つ特大コンテンツとなった。新しいものは「人の必死さ」から生まれる!★中川家、島田紳助、松本人志ほか著名芸人のエピソードが満載!
目次
第一章 はじまり
漫才プロジェクト
漫才師たち
漫才大計画
第二章 M-1起動する
紳助さん
行き詰まり
スポンサー探し
第三章 猛者たち
テレビマンたち
集まれ次世代漫才師!
第四章 漫才、漫才、漫才
予選始まる
7人の審査員
準決勝の壁
決勝進出
第五章 頂点へ
高まる緊張
ファイナリストたち
最終決戦へ
特別付録 漫才プロジェクト年間プラン2001
第六章 新たな挑戦
M-1グランプリ2002始動
敗者復活戦
あとがき
巻末資料
著者略歴
谷 良一(タニ リョウイチ tani ryouichi)
タイトルヨミ
カナ:エムマイナスイチハジメマシタ
ローマ字:emumainasuichihajimemashita

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ザ・殺人術
人の殺し方を本にしていいのか

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。