近刊検索 デルタ

2023年10月1日発売

吉川弘文館

出版社名ヨミ:ヨシカワコウブンカン

近世日本の都市と民衆 : 住民結合と序列意識

オンデマンド版
オンデマンド版
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
19世紀の在方町武蔵国粕壁や城下町仙台などを取り上げ、「住民結合」の実態とその歴史的位置等を明らかにし、「序列意識」を解明。
目次
序章 近世都市史研究と住民結合/近世都市の住民結合(近世後期における在方町の住民結合―武蔵国粕壁を事例として/都市的住民結合の存立条件―武蔵国粕壁の住民構成分析から/在方町の惣町的結合―奥州郡山における都市祭礼の検討から/付論 在方町における「町」結合について/城下町における住民結合―仙台における町と仲間)/近世都市の序列意識(在方町の「町」・「宿」呼称の変化について/在方町の「町」呼称と地域社会―摂津国守口と水利組合/在方町の「町」昇格―奥州郡山を事例として/城下町における町の序列―仙台を事例として)/終章 近世都市空間をめぐる住民結合と序列意識
著者略歴
渡辺 浩一(ワタナベ コウイチ watanabe kouichi)
タイトルヨミ
カナ:キンセイニホンノトシトミンシュウ : ジュウミンケツゴウトジョレツイシキ
ローマ字:kinseinihonnotoshitominshuu : juuminketsugoutojoretsuishiki

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。