近刊検索 デルタ

2023年9月25日発売

ナカニシヤ出版

出版社名ヨミ:ナカニシヤシュッパン

自分らしく生きるためのキャリアデザイン : ライフシフトで価値観・働き方が多様化する現代社会において

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
仕事だけではなく、家庭における役割分担や、家庭や社会活動も含めた変化を多面的に捉えながら、人生100年時代のキャリアを考える。自分の価値観を大切にしながら生きていくことを主眼としたキャリアデザインの指南書。●著者紹介平岩久里子(ひらいわ・くりこ)池坊短期大学環境文化学科准教授。国家資格キャリアコンサルタント。大阪市立大学大学院創造都市研究科都市共生社会研究分野修了。修士(都市政策)。大学卒業後、外資系金融機関で8年間正社員として勤務後、美容業界にキャリアチェンジをする。渡仏、起業を経て、現在は勤務校で「キャリアプランニング」「現代社会とコミュニケーション」などのキャリア関連科目を担当、学生の就職相談や面接指導も行う。また、企業やNPOなどで、キャリア支援の活動を行っている。著書に『共に生きるためのキャリアプランニング―ダイバーシティ時代をどう生きるか』(ナカニシヤ出版)がある。
目次
はじめに
第1章 「自分らしく生きる」可能性の広がりとキャリアデザイン
1 「3ステージ人生」から「マルチステージ人生」へ
2 「自分らしさ」を求め「仕事ファースト」の終わりの始まり
3 ライフイベントとキャリアデザイン
4 ファイナンシャルプランニングの重要性の高まり
5 「自分探し」で発見する「自分らしさ」と「個人化」
インタビュー① 自分らしく生きる(東儀秀樹さん:雅楽師)
第2章 働き方の変化が及ぼすキャリアへの影響
1 人類の誕生と働くこと,そして労働観の変遷
2 雇用と生活を保障してきた日本的労使関係の変貌
3 ポスト終身雇用時代の新たな働き方
4 メンバーシップ型からジョブ型,そしてその先……
5 新たな働き方へのソフトランティング策
インタビュー② リスキリングを進めていくには(迫田雷蔵さん:株式会社日立アカデミー取締役社長)
第3章 仕事と生活の変化とキャリア
1 キャリアの全体像から考える「自分らしい生き方」
2 ライフロールその1 学習者
3 ライフロールその2 職業者
4 ライフロールその3 家庭者
5 ライフロールその4 社会者
インタビュー③ 「香川 New 100 PLAN」の提唱(池田豊人さん:香川県知事)
第4章 代表的なキャリアの理論と概念
1 キャリア理論の基礎を築いたスーパー
2 人間の「欲求」をキャリアに取り入れたマズロー
3 多様かつ変化する人々の生き方をキャリアとして提示したホール
4 「自分らしい生き方」につながる多様なキャリア理論
第5章 100年時代のキャリアデザイン
―自分らしいキャリア形成に向けて―
1 自己分析・自己理解
2 「自分らしさ」の4つのドメイン
3 100年時代の自分のライフロールをイメージする
4 「外部環境」を考慮したキャリアデザイン
著者略歴
平岩 久里子(ヒライワ クリコ hiraiwa kuriko)
タイトルヨミ
カナ:ジブンラシクイキルタメノキャリアデザイン : ライフシフトデカチカンハタラキカタガタヨウカスルゲンダイシャカイニオイテ
ローマ字:jibunrashikuikirutamenokyariadezain : raifushifutodekachikanhatarakikatagatayoukasurugendaishakainioite

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ハイリスク・ノーリターン
公安のスパイ、山口祐二郎とは何者か

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。