近刊検索 デルタ

2024年1月18日発売

ナツメ社

出版社名ヨミ:ナツメシャ

今と未来がわかる半導体

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
私たちの身の回りにある、あらゆるものに半導体が使われています。スマートフォンはもちろん、自動車、電車、家電製品など電気で動くものはほとんどすべてに半導体は組み込まれています。そのような状態ですから、半導体がないとモノが作られず、売れず、経済が停滞してしまいます。使用している機器が故障し、修理ができなければ、生活が脅かされます。経済や生活を守るために、半導体の安定供給は国が担うべき政策となりました。■半導体の動作原理と基本機能それではなぜ、これほどまでに半導体が重要な物資となったのでしょうか。半導体は、条件によって電気を通す通さないを制御できます。この性質を応用し、増幅、スイッチ、変換という重要な3つの機能が実現できます。本書では、まず半導体の動作原理や性質、3つの機能、そして、それらの機能がどのように活用されているかを図解します。■半導体の製造工程現代における半導体の製造工程は長く複雑になっており、製品にもよりますが数百以上の工程を経て、数か月かけて製造されています。そして、これまでよりも小さく、高性能にという競争が繰り返されてきました。本書では、この半導体の製造プロセスについてもオールカラーで図解しています。■半導体業界の現状と最新事情かつては半導体のシェアは日本が約50%を占めていましたが、いまや、米国や台湾、韓国の後塵を拝しています。その原因から、半導体製造業界の構造や主なプレイヤーを解説します。■半導体の歴史と未来半導体の開発、発展の歴史、日本が占めた役割などを解説します。その後の、国際的な半導体開発競争の経緯を解説するとともに、今後、日本が半導体業界で復権するために進めている戦略を紹介します。
目次
Prologue 半導体の世界へようこそ
Chapter 1 半導体の基本
Chapter 2 半導体のしくみ
Chapter 3 半導体の作り方
Chapter 4 半導体業界を探る
Chapter 5 半導体の最新事情
Chapter 6 半導体の歴史と未来
著者略歴
ずーぼ(ズーボ zuubo)
タイトルヨミ
カナ:イマトミライガワカル ハンドウタイ
ローマ字:imatomiraigawakaru handoutai

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
泣くな、わが子よ
ノーベル賞候補であり続ける文学者の代表作

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。