近刊検索 デルタ

2015年1月26日発売

芙蓉書房出版

出版社名ヨミ:フヨウショボウシュッパン

奈良武次とその時代

陸軍中枢・宮中を歩んだエリート軍人
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
明治の「誕生」から昭和の「消滅」まで、日本陸軍の栄枯盛衰の時代を生き抜いた奈良武次は、日清・日露戦争での活躍、陸軍の官制改正問題、対華二十一ヶ条要求問題、中国第三革命への関与、シベリア出兵問題、裕仁皇太子のヨーロッパ外遊への供奉など、日本政治外交の大きな節目に重要な任務に就いていた。
本書は、軍人としての奈良の信条や時の政治課題の状況を吟味しながら、奈良の生きた大正から昭和初期をダイナミックに描いている。
目次
目次
第1章 青年将校時代
砲兵将校への道/日清戦争時代始まる/清国派遣/ドイツ留学から帰国
第2章 日露戦争時代
旅順攻防戦/第二回目のドイツ駐在から軍務局砲兵課長へ/陸相を補佐した高級副官時代/山本権兵衛内閣と官制改革問題/中国の第二革命/第三回万国平和会議準備会への出席
第3章 第一次世界大戦と日本
大戦勃発と支那駐屯軍司令官就任/対華二一ヶ条要求問題に直面した司令官/青島守備軍参謀長/軍務局長時代―中国第三革命への関与/外務省秘密会議の役割/寺内への説得工作/反袁政策の終了/鄭家屯事件と朝陽披事件の処理
第4章 対中外交刷新とシベリア出兵問題
寺内内閣の成立/臨時外交調査会と援段政策/ロシア革命への対応/シベリア出兵計画/シベリア出兵と寺内内閣の崩壊/パリ講和会議/人種差別問題の紛糾と青島問題/軍備制限問題/シベリア・中国への出張/セミョーノフとの会見
第5章 奈良、宮中に入る
東宮武官長就任/宮中状況/三たび外遊の奏上と幻のアメリカ訪問/裕仁皇太子の外遊/エドワード皇太子来日、増える行啓/関東大震災と大正の終焉
第6章 昭和の始まり
昭和天皇の登場/北伐の影響/張作霖爆殺事件/天皇の「逆鱗」
第7章 国際協調時代
浜口内閣の登場と官吏減俸問題/ロンドン軍縮会議/鈴木侍従長の根回し/陸軍内の紛擾/浜口遭難
第8章 満州事変と宮中
満州事変/事変その後と犬養内閣の成立/満州国承認と熱河作戦/武官長後任問題/二・二六事件
第9章 武官長退任後
枢密顧問官時代/開戦と敗戦、公職追放
奈良武次 略年譜
著者略歴
波多野 勝(ハタノ マサル hatano masaru)
1953年岐阜県生れ。慶応義塾大学法学部卒、同大学院修了、法学博士。日本外交史、国際政治専攻、現代史研究家。 主な著書『浜口雄幸』(中公新書)、『日米野球史』(PHP新書)、『裕仁皇太子ヨーロッパ外遊記』『東京オリンピックへの遥かな道』『明仁皇太子エリザベス女王戴冠式列席記』(以上、草思社)、『海軍の外交官 竹下勇日記』『内田良平関係文書』(以上共編、芙蓉書房出版)、『浜口雄幸日記・随感録』(共編、みすず書房)、『左腕の誇り・江夏豊自伝』(新潮文庫)、『日米野球の架け橋』(芙蓉書房出版)など。
タイトルヨミ
カナ:ナラタケジトソノジダイ
ローマ字:naratakejitosonojidai

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
止められるか俺たちを 暴走族写真集
日本には暴走族がいる

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。