近刊検索 デルタ

2023年4月27日発売

芙蓉書房出版

出版社名ヨミ:フヨウショボウシュッパン

岡部悦子日記 明治期大使令嬢の滞英記録

明治期大使令嬢の滞英記録
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
明治末期に大使令嬢として
大正初期に外交官夫人として
英国、米国での見聞を克明に書き残した記録

・最初の訪英(明治41~44年)は、20歳で父親加藤高明の駐英大使赴任に同行。エドワード7世に謁見、ウィンザー城やマナーハウスなどを訪問。オックスフォードの名門カレッジに入学。寄宿舎生活を送りながら旺盛な好奇心で英国文化を吸収している様子が伝わってくる。
・エドワード7世葬儀、ジョージ5世戴冠式に列席。英国の王侯貴族の世界に慣れ親しんだほか、婦人参政権運動、アイルランド自治運動、労働運動などの大衆運動にも関心をもった。
・2度目の訪英(大正4~5年)は、岡部長景と結婚して外交官夫人として。第一次世界大戦下、活気を失っていたロンドンの社交界の様子がよくわかる。

❖岡部悦子とは……
加藤高明(後の首相)の長女として明治21年に生まれた。加藤の駐英大使赴任とともに明治41年渡英。明治45年に外交官補岡部長景と結婚し勤務地のワシントンへ。大正2年長景の英国転勤に伴い再びロンドンへ。大正4年病を得て帰国。岡部長景は外務省、宮内省勤務の後貴族院議員となり、昭和18年東条内閣の文部大臣に。悦子は社交界で活躍したが、昭和21年没。享年57。
目次
【解説】ベルエポックの欧州を見た加藤悦子(君塚直隆)
岡部悦子日記
  渡英記・滞英記(明治41年~44年)
  帰朝記(明治44年~45年)
  再外遊記(明治45年~大正元年)
  渡米記(大正元年)
  再渡英記・帰朝記(大正4年~5年)
著者略歴
一般社団法人 尚友倶楽部(ショウユウクラブ shouyuukurabu)
一般社団法人 尚友倶楽部 1928年(昭和3年)設立の公益事業団体。旧貴族院の会派「研究会」所属議員により、相互の親睦、公益への奉仕のため設立。戦後、純然たる公益法人として再出発し、学術研究助成、日本近代史関係資料の調査・研究・公刊、国際公益事業、社会福祉事業の支援などに取り組んでいる。「尚友叢書」既刊50冊、「尚友ブックレット」既刊38冊。
君塚 直隆(キミヅカ ナオタカ kimizuka naotaka)
君塚 直隆(きみづか なおたか) 関東学院大学国際文化学部教授 1967年生まれ。上智大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(史学)。 主要業績:『ジョージ五世』(日経プレミアシリーズ、2011年)、『ベル・エポックの国際政治 エドワード七世と古典外交の時代』(中央公論新社、2012年)、『立憲君主制の現在』(新潮選書、2018年)、『エリザベス女王』(中公新書、2020年)、『貴族とは何か』(新潮選書、2023年)。
タイトルヨミ
カナ:オカベエツコニッキ
ローマ字:okabeetsukonikki

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。