近刊検索 デルタ

2017年11月13日発売

めこん

出版社名ヨミ:メコン

ベトナムの基礎知識

アジアの基礎知識
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
ベトナム研究の第一人者、日越大学(ハノイ)学長古田元夫氏によるベトナム入門書の決定版。一気に読めて「必要最小限」の知識が身につきます。
目次
❶ベトナムはどんな国か
ベトナムの活力
言いたい放題だが「結論」の出る会議
ベトナムの宗教
多民族国家ベトナム
在外ベトナム人
ベトナム語の表記法
ベトナムの文化、日本の文化
【ベトナムの10人】 楊雲娥

➋地域区分
概観
紅河デルタ地方
東北地方(越北地方)
西北地方
中部北方海岸平野地方
中部南方海岸平野地方
中部高原地方
南部東方地方
メコンデルタ地方
【ベトナムの10人】莫登庸

❸主要都市
ハノイ
ハイフォン
ランソン
ナムディン
ヴィン
フエ
ダナン
ホイアン
バンメトート
ホーチミン市
カントー
【ベトナムの10人】潘清簡

❹歴史 先史からベトナム民主共和国独立まで
ベトナム歴史像の変遷
三つの古代文化
李朝・陳朝
中華世界の南国へ
チャンパ王国とそのベトナムとの関係
胡朝と明の支配
黎朝初期の大越
分裂の時代
西山朝から阮朝へ
越南、大南へ
フランス植民地支配の形成
フランス植民地支配の意味
ベトナム民族運動の展開
ベトナム人のインドシナ再解釈
【ベトナムの10人】ファム・クイン

❺独立ベトナムの歩み ①戦争の時代
抗仏戦争(一九四五~五四年)
「ホー・チ・ミンの国」から「中国モデル」の受容へ
ジュネーヴ会議
土地改革の展開
ゴ・ディン・ジエム政権と南ベトナム解放民族戦線
ジエム政権の崩壊と戦争のエスカレーション
アメリカの戦争
革命勢力の総合戦略
貧しさを分かちあう社会主義
ソ連・中国の支援
テト攻勢
戦争の「ベトナム化」とカンボジア侵攻
七二年春季大攻勢と七三年パリ協定
サイゴン解放
統一ベトナムとカンボジア紛争、中越戦争、難民問題
【ベトナムの10人】 ヴォー・グエン・ザップ

❻独立ベトナムの歩み ②ドイモイの時代
「貧しさを分かちあう社会主義」の機能不全
集団農業における生産請負制
ドイモイ路線の提唱
東南アジアの「地域国家」ベトナム
ASEANの中のベトナム
残存社会主義同盟からパートナー外交へ
ドイモイ路線の展開
【ベトナムの10人】グエン・ティ・ビン

❼政治
ベトナムと中国
ホー・チ・ミン
ベトナムの政治体制
【ベトナムの10人】レ・ズアン

❽経済と社会
経済の持続的高度成長
経済成長の担い手
外資と貿易の大きな役割
貧困削減と格差
中進国の罠
経済のグローバル化への積極的対応
都市と農村
【ベトナムの10人】ダン・ヴァン・グー

❾隣人との関係
北方・西方・南方
ベトナム版小中華帝国の試み
フランス領インドシナ
「戦場の友」としての結合
ベトナム戦争後のカンボジア紛争
【ベトナムの10人】ヴー・ディン・ホエ

❿日本とベトナム
歴史の中の日越交流
近代日本とベトナム
一九四五年飢饉
南方特別留学生と新しいベトナム人
ベトナム戦争と日本
ベトナム民主共和国との国交樹立と日越関係の全面的発展の時代
今後の日越関係を展望して
【ベトナムの10人】ファン・フイ・レ

あとがき
インターネット出典写真一覧
参考文献
文献案内
索引
著者略歴
古田元夫(フルタモトオ furutamotoo)
1949年生まれ。東京大学名誉教授。日越大学学長として2016年6月からハノイに常駐。 専門 ベトナム現代史 主要著書 『歴史としてのベトナム戦争』(大月書店、1991年)、『ドイモイの誕生:ベトナムにおける改革路線の形成過程』(青木書店、2009年)、『ベトナムの世界史――中華世界から東南アジア世界へ』(増補新装版)(東京大学出版会、2015年)など。
タイトルヨミ
カナ:ベトナムノキソチシキ
ローマ字:betonamunokisochishiki

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
止められるか俺たちを 暴走族写真集
日本には暴走族がいる

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。