近刊検索 デルタ

2013年10月25日発売

京都大学学術出版会

出版社名ヨミ:キョウトダイガクガクジュツシュッパンカイ

永久平和論1

近代社会思想コレクション10
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
スペイン継承戦争の講和会議(1712年)に出席した経験に基づき、ヨーロッパの恒久平和の実現のための構想を描く。諸国を共通の法に従わせるというヨーロッパ連合の構想を描いた本書は、ルソーとカントの平和論に影響をあたえ、後年国際連盟・国際連合の思想的基盤として結実する。第1分冊では永久平和論の骨子が示される。本邦初訳。(全2冊)
著者略歴
サン−ピエール(サンピエール sanpieeru)
本田 裕志(ホンダ ヒロシ honda hiroshi)
タイトルヨミ
カナ:エイキュウヘイワロン1
ローマ字:eikyuuheiwaron1

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。