近刊検索 デルタ

2013年3月13日発売

吉田書店

出版社名ヨミ:ヨシダショテン

国民国家構築と正統化

政治的なものの歴史社会学のために
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
歴史学と社会学の断絶から交差へと至る過程を理論的に跡づけ、近代国家形成、国民構築、投票の意味変化について分析。フランスにおける政治社会学の理論的展開を理解するのに最適の1冊
目次
第1章 歴史学の方法と政治的なものの科学(歴史学と社会学の間-政治的なものの問題
新しい知的局面
政治的なものの歴史社会学の諸原理)
第2章 近代国家の生成過程(権力の家産化と脱家産化
中央集権化と権力の凝集
国家化と近代的人間の誕生)
第3章 ナショナルな市民権とナショナル・アイデンティティ(国民とは何か
市民権と世俗化:紛争と軌道
市民権と国民の同化)
第4章 選挙の文明化の歴史社会学(政治化の道筋
民主的でかつ分化され、専門化された競争に向けて
選挙の習俗)
結論 過去による迂回
著者略歴
イヴ・デロワ( )
(Yves Déloye) 1963年生まれ。1991年に政治学博士(パリ第一大学)を取得して以来,ストラスブール政治学院,パリ第一大学の教授を歴任し,現在,ボルドー政治学院教授。 本書のほか,いずれも邦訳未完であるが,École et citoyenneté. L’individualisme républicain de Jules Ferry à Vichy : controverses, Paris, Presses de la fondation nationale des sciences politiques, 1994(『学校と市民性:ジュール・フェリーからヴィシー政権までの共和的個人主義――論争』),Les voix de Dieu. Pour une autre histoire du suffrage électoral : Le clergé catholique français et le vote XIXe-XXe siècle, Paris, Fayard, 2006(『神の声:19世紀から20世紀におけるフランス聖職者と投票,もう一つの普通選挙の歴史のために』)があり,さらにオリヴィエ・イル(Olivier Ihl)との共著L’acte de vote, Paris, Presse de Sciences Po, 2008(『投票行動』)がある。
中野 裕二(ナカノ ユウジ nakano yuuji)
九州大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学,1996年)。現在,駒澤大学法学部教授。専門は,政治社会学。 『フランス国家とマイノリティ』(国際書院,1996年),『来るべき〈民主主義〉』(共著,藤原書店,2003年),『移民の社会的統合と排除』(共著,東京大学出版会,2009年)など。
小山 晶子(オヤマ セイコ oyama seiko)
ストラスブール大学政治学博士後期課程修了。博士(政治学、2010年)。現在,東京外国語大学ほか非常勤講師。専門は,政治社会学。 «La Différenciation Culturelle à l’épreuve?: une étude comparée des politiques éducatives destinées aux enfants d’immigrés en Angleterre et en France»(「文化的差異化の敬遠か?――移民系児童に対する教育政策の仏英比較考察」), Journal of Political Science and Sociology, No.11, January 2010, 「移民系子女に対する教育政策のEUレベルにおける新たな展開に対する加盟国の期待についての一考察」(『慶應法学』17号, 2010年), 「移民系児童に対する教育政策の仏英比較――政治社会学的考察の意義」(『国際教育』18号, 2012年)など。
稲永 祐介(イネナガ ユウスケ inenaga yuusuke)
パリ第一大学政治学研究科博士課程修了。博士(政治学,2010年)。現在,フランス国立高等研究院/GSRL-CNRSポスト・ドクター研究員。専門は,国家の比較歴史社会学。 Les modalités de production des morales politiques : Étude comparative des assises des régimes politiques de la IIIe République et de l’Empire japonais (1868-1914)(「政治道徳の生産様式――第三共和制と日本帝国の政治体制の基層(1868-1914)の比較研究」)にて,博士号を取得。 「模範村自治の源流――杉山報徳社の社会的紐帯」(『史境』第50号,歴史人類学会,2005年),「大正期青年団における公徳心の修養――一木喜徳郎の自治構想を中心に」(『近代日本研究』22,慶應義塾福沢研究センター,2005年)など。
タイトルヨミ
カナ:コクミン コッカ コウチク ト セイトウカ
ローマ字:kokumin kokka kouchiku to seitouka

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ハイリスク・ノーリターン
公安のスパイ、山口祐二郎とは何者か

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。