( )
定価:1,760円(1,600円+税)
判型:四六
書店在庫をチェック
内容紹介
藤井聡太、加藤一二三、羽生善治――
2017年、彼らがいた。
極限の状況で「最善」だけを探る。
高潔な棋士たちの群像を描く、
傑作・将棋ノンフィクション!!
棋士という二文字は「将棋を指す侍」を示している。…一六〇人いる棋士たちは皆、自らが信じた将棋という勝負において光り輝くために戦っている。日夜の研鑽を積み、策略を謀り、勝利という絶対を追い求めている。――本文より
2017年、彼らがいた。
極限の状況で「最善」だけを探る。
高潔な棋士たちの群像を描く、
傑作・将棋ノンフィクション!!
棋士という二文字は「将棋を指す侍」を示している。…一六〇人いる棋士たちは皆、自らが信じた将棋という勝負において光り輝くために戦っている。日夜の研鑽を積み、策略を謀り、勝利という絶対を追い求めている。――本文より
目次
序 台風下の棋士
Ⅰ 神域へ
Ⅱ 想いの航跡
Ⅲ 途上の夢
Ⅳ 戴冠の時
終 路上の棋士
Ⅰ 神域へ
Ⅱ 想いの航跡
Ⅲ 途上の夢
Ⅳ 戴冠の時
終 路上の棋士
著者略歴
北野新太(キタノアラタ kitanoarata)
1980年、石川県生まれ。学習院大学在学時に雑誌『SWITCH』で編集を学び、2002年に報知新聞社入社。以来、記者として編集局勤務。運動第一部読売巨人軍担当などを経て、文化社会部に在籍。2010年より主催棋戦の女流名人戦を担当。2014年、NHK将棋講座テキスト「第63回NHK杯テレビ将棋トーナメント準々決勝 丸山忠久九段 対 三浦弘行九段『疾駆する馬』」で第26回将棋ペンクラブ大賞観戦記部門大賞受賞。著書に『透明の棋士』(ミシマ社)がある。
タイトルヨミ
カナ:トウシンノキシ
ローマ字:toushinnokishi
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。
もうすぐ発売(1週間以内)
近刊:ランダム
新着:ランダム(5日以内)
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。