近刊検索 デルタ

7月5日発売予定

博英社

出版社名ヨミ:ハクエイシャ

こども かんこくご 1

子どものための韓国語入門テキスト!
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
■背景

2000年以降の韓流ブームとともに韓国語を学ぶ人が増加しています。特に、K-POPの人気が高まった時期からは10代の学習者が急増しています。このような状況から、多くの韓国語関連教材が出版されるようなりました。
しかし、このように小学生や中学生の学習者が年々増加していながらも、多くの韓国語の教材は成人用が主流です。私が勤めている「在日本大韓民国民団大分県地方本部」の韓国語講座では成人用の教材は小学生や高齢者には学びにくいことから、子ども用の教材を制作して、授業に使っていました。その後、改良を重ねて、この度出版することになりました。

■ 特色

本書は、小・中学生の子どもがはじめて韓国語を学ぶときに使用するテキストです。書き言葉や難しい文法はほとんど使わず、音声を聞きながら単語を読み書きします。そして、会話文に単語を入れ替えながら文章を書いて読みます。最後に単語を指しながら会話文を言うことで、会話文と単語を習得できるように作りました。
また、言葉だけでなく韓国文化の理解に役立つ「韓国について」を15項目載せています。

[目次]
第1部 文字
1-1 ハングルとは
1-2 母音①
1-3 子音①
1-4 文字①
1-5 母音②
1-6 文字②
1-7 子音②
1-8 にほんごをハングルでかく

第2部 入門
2-1 こんにちは。
2-2 これ(が)なんですか。
2-3 はい。すいかです。
2-4 ここがどこですか。
2-5 きょうしつになにがありますか。
2-6 うんどうがすきですか。
2-7 なにがいいですか。
2-8 おとうとはどこにいきますか。
2-9 ベッドのうえにいますか。
2-10 がくせいではありません。
2-11 しゅうまつになにをしますか。
2-12 どこがいたいですか。
2-13 ともだちがおおいですか。
2-14 カラオケでうたいます。
2-15 あそばないですか。

第3部 付録
3-1 会話文の解答
3-2 単語リスト
目次
目次
第1部 文字
1-1 ハングルとは
1-2 母音①
1-3 子音①
1-4 文字①
1-5 母音②
1-6 文字②
1-7 子音②
1-8 にほんごをハングルでかく

第2部 入門
2-1 こんにちは。
2-2 これ(が)なんですか。
2-3 はい。すいかです。
2-4 ここがどこですか。
2-5 きょうしつになにがありますか。
2-6 うんどうがすきですか。
2-7 なにがいいですか。
2-8 おとうとはどこにいきますか。
2-9 ベッドのうえにいますか。
2-10 がくせいではありません。
2-11 しゅうまつになにをしますか。
2-12 どこがいたいですか。
2-13 ともだちがおおいですか。
2-14 カラオケでうたいます。
2-15 あそばないですか。

第3部 付録
3-1 会話文の解答
3-2 単語リスト
著者略歴
黄 昞峻(ファン ビョンジュン fan byonjun)
著 : 黄 昞峻(ファン・ビョンジュン) 韓国生まれ 大分大学工学研究科博士後期課程単位取得満期退学 博士(工学) 大分県立大分西高等学校、由布高等学校 非常勤講師 西日本工業大学、大分県立芸術文化短期大学 非常勤講師 現在、大分大学、大分県立看護科学大学 非常勤講師 現在、在日本大韓民国民団大分県地方本部 韓国語学校 講師 現在、大分県「韓国語によるスピーチ大会」審査委員 現在、韓国語能力試験(TOPIK)大分会場責任者 著書:大学韓国語基礎(博英社、2023年)
金 善美(キム ソンミ kimu sonmi)
著 : 金 善美(キム・ソンミ) 韓国生まれ 下関大学経済学部国際商学科卒業 現在、大分県立大分西高等学校、大分県立由布高等学校 非常勤講師 著書:大学韓国語基礎(博英社、2023年)
タイトルヨミ
カナ:コドモ カンコクゴ イチ
ローマ字:kodomo kankokugo ichi

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ハイリスク・ノーリターン
公安のスパイ、山口祐二郎とは何者か

-- 広告 -- AD --

黄 昞峻 最近の著作
もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。