近刊検索 デルタ

2023年9月25日発売

ぷねうま舎

出版社名ヨミ:プネウマシャ

人類史上、かつてない試練

エコロジーの、社会的なカタストロフを前に
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
地球環境の破壊は、ついに一線を超えてしまった。宇宙物理学者にして哲学者、そして詩人でもある著者が、必死に、誠実に打ち鳴らす警鐘と闘い──フランスで20万部のベストセラーとなった危機書の初訳。
明日を生きる人びとに寄せる、著者の祈り=この小さな本は、「最後のチャンス」に賭ける行為であり、権力に対する嘆願書のようなものだ。……今こそ私たちの世界の苦悩を直視し、真剣に取り組むべき時なのだ。
著者略歴
オレリアン・バロー(オレリアンバロー orerianbaroo)
1973年生まれ. 地球の危機、環境破壊問題について、旺盛かつ積極的に発信する宇宙物理学者. 博士号を取得した哲学者にして、詩人でもある. グルノーブル・アルプ大学, 国立核物理素粒子物理研究所(IN2P3)教授. 専門は宇宙論, 量子重力論, 宇宙の起源, ブラックホールの構造. 著書に, Dans quels mondes vivons-nous ? 〔私たちはどのような複数の世界に生きているのか〕(ジャン = リュック・ナンシーとの共著、2011年), Big band et au-delà〔『ビッグバンとその向こう側』〕(2013年), Des univers multiples〔『複数の宇宙』〕(2014年), De la vérité dans les sciences〔『科学における真実について』〕(2016年)などがある.
五味田 泰(ゴミタ タイ gomita tai)
フランス文学者. 詩人テオドール・ド・バンヴィルの研究をはじめ、演劇・舞踊などの舞台芸術についても関心を持つ. 現在, 北星学園大学文学部准教授.
タイトルヨミ
カナ:ジンルイシジョウカツテナイシレン
ローマ字:jinruishijoukatsutenaishiren

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。