出版社による内容紹介:
東日本大震災から5度目の春。 TVやマスメディアでは、「感動ストーリー」と絵になるシーンが繰り返されている。 だが、現地に立てば誰にも明白だ。どこも復興なんて、していない。 現地直接実名取材で明かされる、被災各地2015年の真実。
東日本大震災から5度目の春。 TVやマスメディアでは、「感動ストーリー」と絵になるシーンが繰り返されている。 だが、現地に立てば誰にも明白だ。どこも復興なんて、していない。 現地直接実名取材で明かされる、被災各地2015年の真実。
目次:
I 家族が壊れて・・・
第一章 ばらばら避難。家族が会うのは年4、5回・・・・・2
伏見紀彦(33)製造業 福島県富岡町
第二章 大川小のことは忘れて復興です、って話?・・・・・17
佐藤美広(53)宮城県石巻市大川地区
第三章 私ってこんなに心配性だったの?・・・・・33
熊谷明子(35)宮城県気仙沼市
第四章 このままだと奥尻になる?夕張になる?・・・・・48
戸羽初江(52)岩手県陸前高田市広田
第五章 家族が増えるって、怖くないですか?・・・・・63
山根りん(19)岩手県宮古市
II 街が壊れて・・・
第六章 現職の図書館員全員が亡くなり、再建に奔走・・・・・78
長谷川敬子(58)岩手県陸前高田市
第七章 “仮説で死ぬんだぁ。しょうがないなあ”・・・・・94
遠藤清次(58)福島県南相馬市
第八章 復興が遅くなるほど、気力がなくなる・・・・・111
桑畑書店・桑畑眞一(61)岩手県釜石市
第九章 いつかは外から人が来なくなる時が来る・・・・・126
岩田大(27)宮城県仙台市青葉区/南三陸町志津川地区
第十章 震災遺構、先に解体した処が損している・・・・・142
塩田賢一(47)宮城県気仙沼市鹿折地区
第十一章 誰もが『何で生かされたの?』で生きている・・・・・162
菅野富夫(52)宮城県名取市・石巻市
III 原発が壊れて・・・
第十二章 3年4カ月後、初めての内部被曝検査・・・・・174
川端英隆(39)福島県富岡町
第十三章 東電を信頼しなくちゃ、生活できなかった・・・・・189
鵜沼一夫(66)福島県双葉町
第十四章 線量が、除染をやる前に戻っているわけよ・・・・・204
佐藤八郎(62)福島県飯舘村深谷地区
第十五章 「後始末はきちんと、と東電と国に言いたい」・・・・・220
青田敦郎(54)福島県浪江町
I 家族が壊れて・・・
第一章 ばらばら避難。家族が会うのは年4、5回・・・・・2
伏見紀彦(33)製造業 福島県富岡町
第二章 大川小のことは忘れて復興です、って話?・・・・・17
佐藤美広(53)宮城県石巻市大川地区
第三章 私ってこんなに心配性だったの?・・・・・33
熊谷明子(35)宮城県気仙沼市
第四章 このままだと奥尻になる?夕張になる?・・・・・48
戸羽初江(52)岩手県陸前高田市広田
第五章 家族が増えるって、怖くないですか?・・・・・63
山根りん(19)岩手県宮古市
II 街が壊れて・・・
第六章 現職の図書館員全員が亡くなり、再建に奔走・・・・・78
長谷川敬子(58)岩手県陸前高田市
第七章 “仮説で死ぬんだぁ。しょうがないなあ”・・・・・94
遠藤清次(58)福島県南相馬市
第八章 復興が遅くなるほど、気力がなくなる・・・・・111
桑畑書店・桑畑眞一(61)岩手県釜石市
第九章 いつかは外から人が来なくなる時が来る・・・・・126
岩田大(27)宮城県仙台市青葉区/南三陸町志津川地区
第十章 震災遺構、先に解体した処が損している・・・・・142
塩田賢一(47)宮城県気仙沼市鹿折地区
第十一章 誰もが『何で生かされたの?』で生きている・・・・・162
菅野富夫(52)宮城県名取市・石巻市
III 原発が壊れて・・・
第十二章 3年4カ月後、初めての内部被曝検査・・・・・174
川端英隆(39)福島県富岡町
第十三章 東電を信頼しなくちゃ、生活できなかった・・・・・189
鵜沼一夫(66)福島県双葉町
第十四章 線量が、除染をやる前に戻っているわけよ・・・・・204
佐藤八郎(62)福島県飯舘村深谷地区
第十五章 「後始末はきちんと、と東電と国に言いたい」・・・・・220
青田敦郎(54)福島県浪江町
関連書籍
ISBN978-4-8074-0513-8
在庫あり
▸死者30万余という史上稀に見る大惨事となった、インド洋大津波。なかでもインドネシアのアチェは最大の被害を出した...
ISBN978-4-8074-1900-5
在庫あり
▸3.11の被災者たちと、それまでの間長年にわたり生活を共にしてきた、様々な種類のコンパニオンアニマル=ペットの...
ISBN978-4-8074-9516-0
在庫あり
▸大震災はマンションやビルについての「コンクリート神話」も崩壊させた。あまりにもあっけなく倒れた堅牢なはずの「終...
ISBN978-4-8074-9700-3
在庫あり
▸阪神大震災で壊れた建物は20万棟、そのほとんどが撤去され、当時の姿を見ることはできない。あのときの写真に残され...
ISBN978-4-8074-1205-1
在庫あり
▸東日本大震災から一年以上の時が流れた。千年に一度とまで言われた災害の跡形は、ほとんどが片付けられ、そして暮らし...
ISBN978-4-8074-1103-0
在庫あり
▸東日本大震災にともなう津波被害は、6道県60市町村に及んだ。この未曽有の自然災害を地元住民とジャーナリストはど...
※書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。