近刊検索 デルタ

2024年4月25日発売

株式会社音楽之友社

出版社名ヨミ:オンガクノトモシャ

ロシア ピアノ小品集

New Edition 解説付
標準版ピアノ楽譜
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
国や地域ごとに作曲家を集めたピアノ小品集シリーズ(全10巻)。
ピアノのレベルは初~中級程度で、短めの曲を中心に収録しているので、発表会、コンクール、そしてアンコールピースなどにぴったり。
シリーズの共通ページとして世界地図、その地域の拡大地図、文化や建造物などのイラスト、音楽の歴史や特徴、収録されている作曲家の生没年表を掲載しているので、それぞれの地域のことが1冊でよくわかる。さらに各曲についての解説と奏法アドバイスも掲載。
『ロシア ピアノ小品集』には、グリンカ、ルビンシテイン、ムソルグスキー、チャイコフスキー、リャードフ、レビコフ、スクリャービン、ラフマニノフ、フェインベルク、プロコフィエフなど28曲を収録。
目次
1.ミハイル・グリンカ:ロシア民謡《なだらかな谷の只中に》による変奏曲
2.アントン・ルビンシテイン:《2つのメロディ》Op.3より 第1番
3.アントン・ルビンシテイン:《6つのプレリュード》Op.24より 第1番
4.アレクサンドル・ボロディン:《小組曲》より 第1曲 修道院にて
5.ミリイ・バラキレフ:漁夫の歌
6.モデスト・ムソルグスキー:村にて
7.ピョートル・チャイコフスキー:《四季-12の性格的描写》Op.37bisより 
                 10月 秋の歌
8.ピョートル・チャイコフスキー:ナタリー・ワルツ
9.ピョートル・チャイコフスキー:《中程度の難しさによる12の小品》Op.40より 
                 第10番 ロシアの踊り
10.アナトーリ・リャードフ:《2つのマズルカ》Op.15より 第2番
11.アナトーリ・リャードフ:《2つのバガテル》Op.17より 第2番 パストラーレ
12.アントン・アレンスキー:《24の性格的小品》Op.36より 第16番 エレジー
13.アレクサンドル・グラズノフ:《3つの小曲》Op.49より 第3番 ガヴォット
14.ウラディーミル・レビコフ:組曲《子どものための絵》Op.37より 
                第1曲 お母さんにおねだりする少女
                第2曲 レッスンにそなえて
                第3曲 古代の世界より
15.アレクサンドル・スクリャービン:カノン ニ短調
16.アレクサンドル・スクリャービン:《2つの即興曲》Op.14より 第2番
17. アレクサンドル・スクリャービン:《2つの詩曲》Op.63より 第1番 仮面
18. アレクサンドル・スクリャービン:《3つの小品》Op.45より 
                  第1曲 アルバムの綴り
19.セルゲイ・ラフマニノフ:無言歌
20.セルゲイ・ラフマニノフ:幻想的小品 ト短調
21.セルゲイ・ラフマニノフ:《徹夜祷》Op.37より 第5番 主宰や今爾の言にしたがい
22.セルゲイ・ラフマニノフ:断片
23.ニコライ・メトネル:《4つのおとぎ話》Op.26より 第3番
24.ニコライ・メトネル:《3つの小品》Op.31より 第2曲 葬送行進曲
25.サムイル・フェインベルク:《ピアノ組曲 第2番》Op.25より 第3曲
26.サムイル・フェインベルク:おとぎ話Op.33-1
27.サムイル・フェインベルク:《ピアノソナタ 第12番》Op.48より 
               第1楽章 ソナチネ
28.セルゲイ・プロコフィエフ:年老いた祖母のおとぎ話Op.31
著者略歴
秋場 敬浩(アキバ タカヒロ akiba takahiro)
東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を首席で卒業。在学中にアリアドネ・ムジカ賞、安宅賞、アカンサス音楽賞、同声会賞受賞。その後、同大学院音楽研究科に進み、渡邉健二教授に師事。2015年に博士後期課程修了。サムイル・フェインベルクを研究テーマとしたリサイタルおよび論文によって博士号(音楽)取得。また、大学院在籍中にチャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院に留学。ミハイル・オレーネフ教授の薫陶を受け、2011年に国家ディプロマを得て同音楽院研究科修了。また、モスクワにてヴィクトル・ブーニン氏に師事。 日本各地はもとより、ロシア、アルメニア、エストニアの主要都市でリサイタルを行なう。また、各地の国際音楽祭への出演、オーケストラとの共演のほか、室内楽や声楽の分野にも取り組み、国内外の名演奏家たちと共演を重ねる。東京藝術大学音楽学部非常勤講師を経て、現在、愛知県立芸術大学音楽学部ピアノ・コース専任講師。
タイトルヨミ
カナ:ロシア ピアノショウヒンシュウ
ローマ字:roshia pianoshouhinshuu

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
泣くな、わが子よ
ノーベル賞候補であり続ける文学者の代表作

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。