近刊検索 デルタ

201811

三省堂

出版社名ヨミ:サンセイドウ

歴史言語学の射程

このエントリーをはてなブックマークに追加
目次
いわゆる「母音交代」をめぐって
「岩ばしる垂水」考
上代語における文節境界の濁音化
上代における国字の出現と表記の変化
漢文の蔭の日本語表記
東寺観智院金剛像『願文集』所収願文の文体について
他言語から見た・上代・中古語の推量表現
係結びの体系
『往生要集』成立・享受における言語生活について. 1 源信の『往生要集』執筆と二十五三昩会の言語生活
平安時代の「もろもろ」と「よろづ」
鎌倉時代の女性文書とその言語特徴
根津美術館蔵春日若宮『大般若波羅蜜多経』の字音点について
室町時代口語資料の漢語と和語の混種語
古辞書の誤字をめぐって
近世旅日記にみる女性の漢字使用
明治時代における「文意識」と近代文体
『言海』『大言海』の外来語
「不審顔」という語から
明治後期・大正期の口語文典における音韻
語の意味記述はなにをしていることになるのか
間接疑問文による連体修飾について
三型アクセントと式保存
文語教育における「文体」のあり方
上田万年「P音考」前後
近代用語としての「生活」とその周辺
『和英大辞典』〈1896〉の略号表示
ジョン・チャーマーズと『英粤字典』
「三味線」は「guitar」か?
「『西遊見聞』に入った日本語」再考
明治初期における聖書の翻訳と日本語意識
日本人の手による漢訳洋書
『語音翻訳』のハングル音訳と琉球語の母音
いろは歌の作者について
韓日現代漢文読法からみた釈読〈訓読〉の流れ
「ある」ことの希望
日本語の親族呼称・親族名称とその歴史
著者略歴
沖森, 卓也, 1952-(オキモリ, タクヤ okimori, takuya)
タイトルヨミ
カナ:レキシ ゲンゴガク ノ シャテイ
ローマ字:rekishi gengogaku no shatei

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。