近刊検索 デルタ

2023年11月27日発売

法政大学出版局

出版社名ヨミ:ホウセイダイガクシュッパンキョク

逆境の中の尊厳概念 困難な時代の人権

困難な時代の人権
叢書・ウニベルシタス
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
人権の哲学と人権の政治学とともに人間の尊厳を問う。討議倫理学とコミュニケーション的合理性において人権を体系的に説明し、「権利を持つ権利」を主張するアーレントや、アドルノ、ホルクハイマー、シュミットらの思想史的考察とともに、「民主主義的反復」や「法生成性」を展開させる。主権、シティズンシップ、ジェノサイド、反ユダヤ主義、国民国家の危機、「スカーフ事件」など現在もなお紛糾する諸問題を論じて、幻想なきコスモポリタニズムを目指す。
目次
序文

謝辞

第一章 序論
──幻想なきコスモポリタニズム

第二章 『啓蒙の弁証法』から『全体主義の起原』へ
──アーレントと共存するアドルノとホルクハイマー

第三章 全体主義の影の中の国際法と人間の複数性
──ハンナ・アーレントとラファエル・レムキン

第四章 もう一つの普遍主義
──人権の統一性と多様性

第五章 民主主義に対する人権は存在するか
──介入主義と無関心を越えて

第六章 主権の黄昏、あるいはコスモポリタン的規範の出現?
──不安定な時代におけるシティズンシップを再考する

第七章 国境を超えた権利要求
──国際的な人権と民主主義的な主権

第八章 民主主義的排除と民主主義的反復
──正当なメンバーシップとコスモポリタン的連邦主義のジレンマ

第九章 政治神学の回帰
──フランス、ドイツ、トルコにおける比較憲法学的観点から考察したスカーフ事件

第十章 私たちの時代のユートピアとディストピア

セイラ・ベンハビブの政治哲学について──監訳者後書き

索引
著者略歴
セイラ・ベンハビブ(ベンハビブ セイラ benhabibu seira)
セイラ・ベンハビブ (Seyla Benhabib) 1950年生まれ。イスタンブール出身。1977年、イェール大学にて哲学の博士号を取得。同大学の政治学および哲学講座教授を経て、現在は、コロンビア大学ロースクルール上級研究員兼非常勤教授。著作に、Critique, Norm, and Utopia: A Study of the Foundations of Critical Theory (Columbia University Press, 1986); Situating the Self: Gender, Community, and Postmodernism in Contemporary Ethics (Routledge, 1992, 全米教育協会年間最優良図書賞); The Reluctant Modernism of Hannah Arendt (Sage, 1996, new ed., Rowman & Littlefield, 2003); The Claims of Culture: Equality and Diversity in the Global Era (Princeton University Press, 2002); The Rights of Others (Cambridge University Press, 2004 〔『他者の権利──外国人・居留民・市民』向山恭一訳、法政大学出版局、2006年、新装版2014年〕、北米哲学会賞、アメリカ政治学会ラルフ・バンチ賞); Another Cosmopolitanism (Oxford University Press, 2006); Dignity in Adversity: Human Rights in Troubled Times (Polity, 2011; 本書); Exile, Statelessness, and Migration: Playing Chess with History from Hannah Arendt to Isaiah Berlin (Princeton University Press, 2018),などがある。
加藤 泰史(カトウ ヤスシ katou yasushi)
加藤 泰史 1956年生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。椙山女学園大学国際コミュニケーション学部教授、一橋大学名誉教授。哲学、倫理学。『人文学・社会科学の社会的インパクト』(共編著、法政大学出版局、2023年)、『スピノザと近代─ドイツ思想史の虚軸』(編著、岩波書店、2022年)、Kant’s Concept of Dignity, (Berlin/Boston: De Gruyter, 2019, Gerhard Schönrichとの共編著)、ほか。
タイトルヨミ
カナ:ギャッキョウノナカノソンゲンガイネン
ローマ字:gyakkyounonakanosongengainen

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。