近刊検索 デルタ

2020年1月10日発売

北大路書房

出版社名ヨミ:キタオオジショボウ

子ども家庭福祉

新 保育ライブラリ
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
好評の『児童家庭福祉[新版]』を刷新。2016年の児童福祉法改正や2018年の保育士養成課程の一部改定,さらには児童虐待の防止等に関する法律の改正等,子どもや家庭の福祉に関する動向を踏まえ,最新の情報を提供。保育者の養成に活用されることはもとより,現在保育者として活躍されている方にも最適なテキスト。
目次
新版に向けて 編集委員のことば
はじめに
第1章 子ども家庭福祉の視点
 1節 子ども家庭福祉を学ぶことの意義
 2節 子ども家庭福祉に必要な基本的視点
 3節 子ども家庭福祉による援助の考え方
第2章 子どもの人権擁護の歴史的展開とその意義
 1節 子どもの人権・権利・人権擁護
 2節 20世紀における子どもの権利の立法化
 3節 児童の権利に関する条約と国内法の整備
第3章 子どもの福祉に関する法と制度
 1節 児童福祉法の展開
 2節 児童福祉法以外の関連法令
 3節 社会福祉法との関係
 4節 児童福祉法の相談機関・施設とかかわる人々
第4章 子ども家庭福祉の実際
 1節 保育に関する動向と福祉サービス
 2節 子どもの健全育成に関する動向と福祉サービス
 3節 障がいのある子どもの福祉に関する動向とサービス
 4節 社会的養護に関する動向と福祉サービス
 5節 ひとり親家庭に関する動向と福祉サービス
 6節 児童虐待に関する動向と対策
 7節 学校生活環境の動向と福祉サービス
第5章 国際社会と子ども家庭福祉
 1節 地球規模で考える子どもの福祉
 2節 内なる国際化と子ども家庭福祉の課題
 3節 国際社会における子ども家庭福祉の課題
第6章 子ども・子育て支援施策の動向
 1節 子どもと家庭,子育ての状況
 2節 少子化の現状と子育て支援対策の充実
 3節 子ども福祉を支える地域のネットワーク活動
Column
 1 自己実現と子育てのバランス
 2 セクシュアル・ライツ(性的人格権)
 3 こども食堂へ行ってみませんか
 4 スウェーデンの父親と育児休暇
 5 子育ての社会史
 6 世界の難民危機と子どもたち
 7 「食」と結びついたユニークな子育て支援活動
引用(参考)文献
索引
著者略歴
植木 信一(ウエキ シンイチ ueki shinichi)
1967年 新潟に生まれる 1996年 県立新潟女子短期大学生活科学科生活福祉専攻講師 2014年 博士(社会福祉学) 現 在 新潟県立大学人間生活学部子ども学科教授 〈主著・論文〉 母親クラブへの国庫補助制度導入の影響 社会福祉学評論,第10号 2011年 被災した子どもと家庭を継続的に支援するための当事者参加型システム開発調査研究事業報告書,55-74(平成27年度厚生労働省子ども・子育て支援推進調査研究事業)2016年 保育者が学ぶ子ども家庭支援論(編著)建帛社 2019年
片居木 英人(カタイギ ヒデト kataigi hideto)
小池 由佳(コイケ ユカ koike yuka)
志濃原 亜美(シノハラ アミ shinohara ami)
澁谷 昌史(シブヤ マサシ shibuya masashi)
森 恭子(モリ キョウコ mori kyouko)
鈴木 雄司(スズキ ユウジ suzuki yuuji)
民秋 言(タミアキ ゲン tamiaki gen)
小田 豊(オダ ユタカ oda yutaka)
杤尾 勲(トチオ イサオ tochio isao)
無藤 隆(ムトウ タカシ mutou takashi)
矢藤 誠慈郎(ヤトウ セイジロウ yatou seijirou)
タイトルヨミ
カナ:コドモカテイフクシ
ローマ字:kodomokateifukushi

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。