近刊検索 デルタ

2023年11月21日発売

晃洋書房

出版社名ヨミ:コウヨウショボウ

フランスの道徳・市民教育

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
「共和国の価値観の共有」を目的とするフランス「人格の完成をめざす」日本フランスの学校教育の目的は、自由、平等、人権の尊重、共に生きるといった「共和国の価値」を習得させることである。また、フランスの生徒にはデモや討論集会など、自分たちに関わる社会問題については「自分ごと」として「声をあげる」動きも見受けられる。このようなフランスの道徳・市民教育はどのように形成・発展してきたのか、その歴史的背景や現状に迫る。
目次
第1章 フランスの教育制度と教育課程
はじめに
1 フランスの学校教育制度
2 フランスの教育課程
3 フランスの教育課程
第2章 道徳・市民教育の歴史
はじめに
1 道徳・市民教育の導入過程
2 戦後期の道徳・市民教育
3 1985年の再導入以降の市民教育
4 フィヨン法・ペイヨン法と市民教育
第3章 2015年の「道徳・市民教育」科の導入とその後
はじめに―道徳・市民科の導入
1 道徳・市民科導入までの動向
2 コンピテンシーをめぐる動向
第4章 小学校における「道徳・市民」科
はじめに
1 小学校の道徳・市民科教育課程
2 小学校道徳・市民科教科書
3 フランスの道徳教育の特徴
第5章 中学校における「道徳・市民」科
はじめに
1 中学校の道徳・市民科教科書
2 2015年以降の中学校の道徳・市民科教育に関する特徴
おわりに
第6章 高校における「道徳・市民」科
はじめに
1 普通・技術高校の道徳・市民科学習指導要領
2 職業高校の道徳・市民科学習指導要領
3 道徳・市民科の教科書
コラム1 「高校生の家」におけるクラブ活動と市民教育
コラム2 学級生活(ホームルーム)の時間と市民性教育
第7章 生徒参加制度と市民教育
はじめに
1 生徒参加制度と市民性教育
2 学校の枠を越えた生徒参加制度
おわりに
第8章 歴史教育と市民教育
はじめに
1 現行学習指導要領に至るまでの流れ
2 フランスの歴史教科書と「歴史を書くコンピテンシー」
おわりに
コラ3 フランスにおける哲学教育
著者略歴
大津 尚志(オオツタカシ ootsutakashi)
タイトルヨミ
カナ:フランスノドウトクシミンキョウイク
ローマ字:furansunodoutokushiminkyouiku

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。