近刊検索 デルタ

2019年6月28日発売

信山社出版

出版社名ヨミ:シンザンシャシュッパン

法と哲学 第5号

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
◆学術世界の未来を拓く、研究雑誌。本号も、第一線の執筆陣が一堂に集い、〈面白き学知〉を創発◆
東京五輪を前に特集として喫煙を取り上げ(「タバコ吸ってもいいですか?」)、哲学的見地から「喫煙規制と自由の相剋」を、3人の論者が考究(奥田、後藤、亀本)。井上の巻頭言は、国民投票について考える「虚偽が真実に勝つのか?〔続篇〕」。一般論説(小川、宋)2編と、書評+応答的書評の3編(安藤、小林、瀧川)も益々充実。法と哲学のシナジーによる〈面白き学知〉の創発を目指す。
目次
『法と哲学第5号』井上達夫(東京大学大学院法学政治学研究科教授) 責任編集

【目  次】

【巻頭言】 虚偽が真理に勝つのか?〔続篇〕―国民投票を糾弾する「民主主義者」たちの知的倒錯―〔井上達夫〕

◇特集 タバコ吸ってもいいですか?―喫煙規制と自由の相剋―◇

1 喫煙規制強化に関する倫理学的考察―禁煙の自由を擁護する〔奥田太郎〕
 Ⅰ 喫煙規制の現状
 Ⅱ 喫煙規制強化の倫理的正当性
 Ⅲ 喫煙規制強化に隠された倫理的問題

2 医療経済学の立場から見た喫煙行動と喫煙対策〔後藤 励〕
 Ⅰ ニコチン依存に対する医学的な見方
 Ⅱ 経済学から見たアディクション
 Ⅲ アディクションの経済理論と喫煙対策

3 ある喫煙者の反省文〔亀本 洋〕
 Ⅰ 喫煙の自由から病気へ
 Ⅱ 嫌煙権訴訟
 Ⅲ 危害原理と権利
 Ⅳ 公衆衛生の立場
 Ⅴ 喫煙をめぐる社会情勢の変化
 Ⅵ 喫煙者の現在

【一般論説】
1 どこまでも主観的な解釈の方法論―規則のパラドックス・暴露論法・説明主義論証〔小川 亮〕
 Ⅰ 序  論
 Ⅱ 規則のパラドックス
 Ⅲ 暴露論法
 Ⅳ 循環した正当化の擁護
 Ⅴ 結  語

2 擬装から公民へ―ホッブズ主権論における遵法的良心の生成〔宋 偉男〕
 Ⅰ 良心なき良心という謎
 Ⅱ リヴァイアサンと中性国家
 Ⅲ 「良心の自由」か「宗教的擬装」か
 Ⅳ 「共に知ること」への誘惑
 Ⅴ 結  語

【書  評】 
1 分析的政治哲学の行方―井上彰『正義・平等・責任』を評して(岩波書店,2017年)〔安藤 馨〕
 Ⅰ 政治哲学の方法と概念分析
 Ⅱ 平等の道徳的意義の基礎づけ
 Ⅲ 非個人的価値としての平等
 Ⅳ 正義の問題

2 形相・質料・関係―山内志朗教授の書評への返答として〔小林 公〕

3 地球共和国とその実現可能性について―宇野重規氏への応答〔瀧川裕英〕
 Ⅰ はじめに
 Ⅱ 哲学的アナキズムに対して
 Ⅲ 問題の重層性
 Ⅳ 義務感と義務の齟齬
 Ⅴ 「当為は可能を含意する」とは?
 Ⅵ 理念・動機・主体
 Ⅶ 地球共和国へ―権力分立と民主制
著者略歴
井上 達夫(イノウエ タツオ inoue tatsuo)
タイトルヨミ
カナ:ホウトテツガクダイゴゴウ
ローマ字:houtotetsugakudaigogou

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。