近刊検索 デルタ

202102

ひつじ書房

出版社名ヨミ:ヒツジショボウ

明治・大正期国語科の成立と修身科との関わり = The Establishment of the Meiji and Taisho Era Japanese Language Classes and the Relationship with Moral Science Classes : 文学教材は何を伝えたのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
目次
序論 国語科の誕生とヘルバルト派教育学 明治期国語科検定教科書における「韻文教材」の位相 明治期北海道教育界におけるヘルバルト派教育学の展開 明治期修身科における「文学教材」の位相 明治期国語科「韻文教材」の位相 第二期国定読本「文学教材」とヘルバルト派教育学 教育から見た「文芸教育」論争 第三期国定読本における「文学教材」の位相 大正期新教育運動における国語教育「自学自習」の展開 大正期国語教育実践の場における「想像」の位相 結論 「新学習指導要領」における国語科教育と文学教材の位置づけについて
著者略歴
山本, 康治, 1962-(ヤマモト, コウジ yamamoto, kouji)
タイトルヨミ
カナ:メイジ タイショウキ コクゴカ ノ セイリツ ト シュウシンカ トノ カカワリ : ブンガク キョウザイ ワ ナニ オ ツタエタ ノカ
ローマ字:meiji taishouki kokugoka no seiritsu to shuushinka tono kakawari : bungaku kyouzai wa nani o tsutaeta noka

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
泣くな、わが子よ
ノーベル賞候補であり続ける文学者の代表作

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。