近刊検索 デルタ

2021年9月25日発売

農林統計出版

出版社名ヨミ:ノウリントウケイシュッパン

ポスト新自由主義のビジョン Ⅰ

パンデミックから見える世界
共生社会システム研究
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
◎ウィズ・コロナ時代の共生社会を探して!
ポスト新自由主義のビジョンとして、地域の再生、〈農〉の再生、他者との共生という3つの側面から共生社会の展望をさぐる。コロナ禍後の世界、ウィズ・コロナ時代に私たちはどうビジョンを打ち出せるのか?このほかに投稿論文3点、研究ノート1点、短報1点、書評4点を収載。
共生社会システム学会設立15周年記念する1冊。
目次
巻頭言
  未来社会を考える(矢口芳生)
特別寄稿
 「共生」概念・「共生社会」の理論的深化に向けて(尾関周二)

オンライン公開研究会・ミニシンポジウム
 ウイズ・コロナ時代と共生社会のゆくえ
 -ワンヘルス,SDGs,ポスト新自由主義の動向-
 ポストコロナ時代の展望
  -ワンヘルス,SDGs,新自由主義の動向から考える(古沢広祐)
 コロナ時代に必要なワンヘルス・アプローチとは
  -『1つの健康』を目指す世界の取り組みから学ぶ-(戸上絵理)
 コメント 社会・経済システムの転換は進むか
  -「ポストコロナ時代への展望」へのコメント(荒木和秋)
 コメント パンデミックが照らし出したもの
  -世界観,認識枠組み,新自由主義ダイナミズム-(市原あかね)

共生社会システム学会15周年記念特別企画 第2回
ポスト新自由主義のビジョン-15周年記念シンポジウムへ向けた予備的論考-
1 地域の再生
 ポスト新自由主義の地域-新自由主義からの転換に向けて-(吉田央)
 山村集落における生活環境の維持
  -三重県松阪市飯高町波瀬地区を事例に-(林田朋幸)
 地域再生への手がかり(矢口芳生)
2 〈農〉の再生
 酪農における農の再生(荒木和秋・高橋勇)
 持続可能な都市のための食の再地域化(太田和彦)
3 他者との共生
 〈共生〉を阻むもの(水野邦彦)
 「食」から考える自然と人間との共生(関陽子)
 実践の共生社会思想-東京農業大学山村再生プロジェクトを例に-(増田敬祐)

投稿論文
 安全な野菜に係る食の安全に係る「共同体」の役割
  -ベトナム・ハノイ市民特に市への移入者へのアンケート調査を基礎に-(ゴートゥーハー・竹内郁雄)
 地域に根ざした教育としての森のようちえんの可能性
  -鳥取県八頭郡智頭町森のようちえんまるたんぼうを事例に-(菊池稔)
 自由化過程におけるメキシコの農業生産の再編に関する定量分析
  -品目間・地域間格差に注目して-(長岡佑治・千年篤)

研究ノート
 竹林と人との共生に関する研究-政策史からの分析-(田畑琢己)

短報
 ソーラーシェアリングによる農村開発の可能性
  -茨城県M農業生産法人を事例として-(劉健・増田敬祐・中村耕二郎・中川光弘)

書評
 尾関周二 著『21世紀の変革思想へ向けて―環境・農・デジタルの視点から』(亀山純生)
 矢口芳生 著『地域経営論』(増田敬祐)
 山崎亮一 著『労働市場の地域特性と農業構造[増補]』(林田朋幸)
 ポール・トンプソン著(太田和彦訳)『食農倫理学の長い旅』(藤木篤)
著者略歴
共生社会システム学会(キョウセイシャカイシステムガッカイ kyouseishakaishisutemugakkai)
タイトルヨミ
カナ:ポストシンジユウシュギノビジョン イチ
ローマ字:posutoshinjiyuushuginobijon ichi

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
シネシネナンデダ日記
本物の狂気はあんまり格好よくないです(著者)

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。