近刊検索 デルタ

7月18日発売予定

筑摩書房

出版社名ヨミ:チクマショボウ

アメリカ大統領と大統領図書館

筑摩選書
筑摩選書
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
アメリカ大統領の任期中の記録を収蔵する大統領図書館。13館現存するそのすべてを訪ね、大統領たちの素顔を詳らかにするとともに、アメリカ現代史を俯瞰する。
著者略歴
豊田 恭子(トヨダ キョウコ toyoda kyouko)
豊田 恭子(とよだ・きょうこ):1960年、東京都生まれ。東京農業大学学術情報課程教授、ビジネス支援図書館推進協議会副理事長。お茶の水女子大学中文科卒業。出版業界誌「新文化」記者を経て、米国に留学。シモンズ大学(ボストン)で図書館情報学修士号を取得。帰国後、国際金融機関J・P・モルガンの日本支社でビジネスソースセンターを立ち上げ、またゲッティ・イメージズの画像データベースやNTTデータの環境データベースの運営に関わる。著書に『闘う図書館――アメリカのライブラリアンシップ』(筑摩選書、2022)、『専門図書館のマネジメント』(共著、日本図書館協会、2000)、『ちょっとマニアックな図書館コレクション談義 またまた』(樹村房、2019)などがある。
タイトルヨミ
カナ:アメリカダイトウリョウトダイトウリョウトショカン
ローマ字:amerikadaitouryoutodaitouryoutoshokan

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。