近刊検索 デルタ

2023年8月9日発売

筑摩書房

出版社名ヨミ:チクマショボウ

ふらり珍地名の旅

ちくま文庫
ちくま文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
浮気町、茄子作、雨降り・・・・・日本地図で見つけた珍しい地名の町で、由来や地形をたずね歩く。ほのぼのとユーモアあふれる楽しい紀行エッセイ。地図・写真多数。

なぜそんな奇天烈な名前をつけたのか?
地形を眺め、歴史や言葉に想像を巡らせ、土地の人の話を聞く
由来を尋ねる道中記
解説:酒井順子

「浮気(ふけ)」「見物(けんぶつ)」「瓦葺(かわらぶき)」「駅部田(まえのへた)」「昼飯(ひるい)」「未明(ほのか)」・・・・・・難読だったり、およそそれとは思えない地名の数々。味あるそれら珍地名をたずねる旅に出る。地形図片手に、場所を眺め、地名を声に出し読み、土地の人とその場所で語り継がれる歴史や生活について話をする。珍地名と過去・現在・未来を生きる人の物語をたずねる旅の記録。 解説:酒井順子
目次
珍のつく地名は珍しい  音羽珍事町(おとわちんじちょう)(京都市山科区) 
ある晴れた日に雨降りへ  雨降(あめふり)(東京都西多摩郡奥多摩町) 
三浦半島で「海外旅行」  海外(かいと)(神奈川県三浦市)
「駅」で始まる駅の町  駅部田(えきのへた)(三重県松阪市)
昼飯町で昼飯を  昼飯(ひるい)(岐阜県大垣市)
四つの「同音異字地名」の謎  かぎあな・鍵穴・桑木穴・香木穴(静岡県富士市・静岡市)
四五〇年前へタイムスリップ  前後(ぜんご)(愛知県豊明市)
古代の鉱山町  採銅所(さいどうしょ)(福岡県田川郡香春町) 
隠れキリシタンの里  ?懐(かきだき)(大分県臼杵市)
雪の日の夕方訪ねた「未明」  未明(ほのか)(島根県安来市) 
見沼代用水が立体交差する町  瓦葺(かわらぶき)(埼玉県上尾市) 
焼酎になった地名  ダバ・駄馬・駄場(高知県高岡郡津野町) 
街中にあるのはなぜ  海辺(うみべ)(東京都江東区) 
善い鬼の伝説と棚田  青鬼(あおに)(長野県北安曇郡白馬村) 
鎌倉時代の歴史そのもの  阿難祖領家(あどそりょうけ)阿難祖地頭方(あどそじとうほう)(福井県大野市) 
信仰心篤い猿伝説の地  猿供養寺(さるくようじ)(新潟県上越市) 
本当にナスを作っていたのか  茄子作(なすづくり)(大阪府枚方市) 
現代語で解釈しないでください  浮気(ふけ)(滋賀県守山市) 
戦国武将の談合があったか  談合坂(だんごうざか)(山梨県上野原市)
一面の菜の花に歴史を見る  油面(あぶらめん)(東京都目黒区) 
見物を見物に行ってきました  見物(けんぶつ)(千葉県館山市) 
ゆり上げられたものとは  閖上(ゆりあげ)(宮城県名取市) 
日本でここにしかない難読字地名  垪和(はが)(岡山県久米郡美咲町) 
断崖絶壁、最果ての町  オタモイ(北海道小樽市) 
[番外篇] 直接民主制の村へ  アペンツェル(スイス) 
「珍地名の旅」のすすめ 
解説 酒井順子 
著者略歴
今尾 恵介(イマオ ケイスケ imao keisuke)
今尾 恵介(いまお・けいすけ):1959年横浜市生まれ。地図研究家、エッセイスト、フリーライター。中学生の頃から国土地理院の地形図に親しみ、時刻表を愛読する。音楽出版社勤務を経てフリーライターとして独立、イラストマップ作成や地図・鉄道関連の著作に携わってきた。著書に『日本の地名おもしろ探訪記』『日本地図のたのしみ』『ふしぎ地名巡り』(以上ちくま文庫)、『地名の楽しみ』(ちくまプリマー新書)ほか著書多数。
タイトルヨミ
カナ:フラリチンチメイノタビ
ローマ字:furarichinchimeinotabi

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ザ・殺人術
人の殺し方を本にしていいのか

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。