近刊検索 デルタ

2019年3月1日発売

仮説社

出版社名ヨミ:カセツシャ

道徳大好き! 子どもが喜ぶ道徳プラン集

子どもが喜ぶ道徳プラン集
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
本書では,学習指導要領の内容項目に関連し,教科書教材と入れ替えて利用できる授業プラン14篇が,印刷すればそのまま授業に使えるかたちで収録されています。その内容も,たとえば「遠足のお弁当で一人になってしまう子はどうしたらいい?」「授業中,おもらしてしまったら?」など,必ずしも正解が定まっている問題ではなく,しかし子どもたちにとって等身大の問題がテーマのため,一人ひとりが主体的に考え,さまざまな考え方や行動の選択肢が学べるものばかりです。しかも,授業の様子や生徒の反応を記録した実施報告付きなので,初めての方でも安心してお使いいただけます。
目次
・道徳授業の新たな可能性を探る
 ●子どもが喜ぶ〈道徳プラン〉…………中 一夫
・道徳が教科化したって,へっちゃらです
 ●これからも〈道徳プラン〉でたのしい授業…………峯岸昌弘
・道徳ぎらいの私でも 幸せを感じられる道徳の時間 …………長 香里


A 主として 自分自身に関すること

・〈つれさられた記憶〉…………長嶋照代・峯岸昌弘
 □小学校低学年から
 □関連する内容項目
 ▶A「善悪の判断,自律,自由と責任」/「節度,節制」

・〈モンジ〉…………峯岸昌弘
 □小学校低学年から
 □関連する内容項目 
 ▶A「善悪の判断,自律,自由と責任」/「正直,誠実」

・〈遠足〉…………四ヶ浦友季・峯岸昌弘
 □小学校低学年から
 □関連する内容項目
 ▶A「個性の伸長」
 ▶C「相互理解,寛容」/「よりよい学校生活,集団生活の充実」など

・〈ピンチの時に〉…………峯岸昌弘
 □小学校低学年から
 □関連する内容項目
 ▶A「希望と勇気,努力と強い意志」
 ▶C「よりよい学校生活,集団生活の充実」

・〈ミスした時に〉…………中 一夫
 □小学校高学年から
 □関連する内容項目
 ▶A「正直,誠実」
 ▶D「よりよく生きる喜び」

・コラム1:道徳教科書のこなし方──教科書をラクに終わらせるテクニック…………中 一夫



B 主として 人とのかかわりに関すること

・〈ホンダ君と私〉…………中 一夫長嶋照代・中 一夫
 □小学校低学年から
 □関連する内容項目
 ▶B「相互理解,寛容」
 ▶A「善悪の判断,自律,自由と責任」/「節度,節制」

・〈やっつけてやる〉…………中 一夫四ヶ浦友季
 □小学校低学年から
 □関連する内容項目
 ▶B「親切,思いやり」/「相互理解,寛容」
 ▶C「よりよい学校生活,集団生活の充実」

・〈ライバル〉…………前田健二・中 一夫
 □中学校から
 □関連する内容項目
 ▶B「友情,信頼」
 ▶A「希望と勇気,努力と強い意志」

・〈うれしい言葉・いやな言葉〉…………中 一夫
 □小学校高学年から
 □関連する内容項目
 ▶B「礼儀」/「相互理解,寛容」

・コラム2: 道徳プランはただの「当てもの」か? ──問題と選択肢があればプランになるか…………中 一夫
      



C 主として 集団や社会とのかかわりに関すること

・〈真夜中のいたずら〉…………峯岸昌弘
 □小学校中学年から
 □関連する内容項目
 ▶C「公平,公正,社会正義」/「よりよい学校生活,集団生活の充実」

・〈先輩と後輩〉…………四ヶ浦友季
 □小学校高学年から
 □関連する内容項目
 ▶C「公平,公正,社会正義」/「よりよい学校生活,集団生活の充実」

・〈社会を動かすもの〉…………中 一夫
 □中学校から
 □関連する内容項目
 ▶C「公平,公正,社会正義」
 ▶A「正直,誠実」

・授業記録〈社会を動かすもの〉
 ❖中学2年生とたのしい道徳の授業…………山田岳史


・コラム3: 道徳プランを教科書的に授業すると──対照実験で見えてくること…………中 一夫
      



D 主として 生命や自然,崇高なものとのかかわりに関すること

・〈うそつきノンちゃん〉…………淀井 泉
 □小学校低学年から
 □関連する内容項目
 ▶D「よりよく生きる喜び」
 ▶A「善悪の判断,自律,自由と責任」/「正直,誠実」

・〈神社〉…………淀井 泉
 □小学校低学年から
 □関連する内容項目
 ▶D「よりよく生きる喜び」/「感動,畏敬の念」
 ▶B「親切,思いやり」

・コラム4:研究授業での利用は慎重に!──過度の期待は禁物です…………中 一夫
      
・あとがきに代えて………中 一夫
著者略歴
「たのしい授業」編集委員会(タノシイジュギョウヘンシュウイインカイ tanoshiijugyouhenshuuiinkai)
編集代表:板倉聖宣(国立教育研究所名誉所員/日本科学史学会会長/仮説実験授業研究会代表)
中 一夫(ナカ カズオ naka kazuo)
1960年,鳥取県米子市に生まれる。1985年,国際基督教大学(ICU)卒業後, 東京都の公立中学校教員になり,現在に至る。教師3年目に仮説実験授業に出会い,以来「たのしい授業」の授業実践を続けている。同時に,「学校現場」を重視した全国規模の研究会を組織し,特定の分野にとどまらず,教育・科学から,宗教・社会問題など,さまざまな研究成果を発表しつづけている。仮説実験授業研究会員。
タイトルヨミ
カナ:ドウトクダイスキ
ローマ字:doutokudaisuki

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ザ・殺人術
人の殺し方を本にしていいのか

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。