近刊検索 デルタ

2020年3月26日発売

信山社出版

出版社名ヨミ:シンザンシャシュッパン

国際法研究 第8号

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
◆理論・実務知に有用な研究雑誌、待望の第8号◆
研究から実務まで、国際社会の課題を法的視座から的確に捉えるために必読の研究誌。本号も広く6つの論文【1 一般国際法形成過程、2 未受託国とICCへの協力義務、3 海底ケーブル保護、4 ENMOD条約の宇宙空間への適用可能性、5 北東アジア国際送電網構想、6 国際投資法と間接収用認定基準】を掲載し、幅広く社会の要請に応える。
目次
『国際法研究 第8号』
 岩沢雄司(国際司法裁判所裁判官)・中谷和弘(東京大学教授)責任編集

【目 次】

◆一般国際法形成過程の多様化と形成要件論の意義〔小森光夫〕

 Ⅰ 国際法形成過程の多様化と課題設定
 Ⅱ 一般国際法形成プロセスの多様化と要件論の意義
 おわりに ― 一般性の正当化理由と効果の権威づけによる再構成に向けて

◆改正規定の未受諾国の国際刑事裁判所(ICC)に対する協力義務〔洪 恵子〕

 Ⅰ 問題の所在
 Ⅱ 侵略犯罪に関するローマ規程の改正
 Ⅲ 改正未受諾国の協力義務の有無
 おわりに

◆海底ケーブルの保護についての機能的アプローチの意義と限界〔石井由梨佳〕

 Ⅰ 本稿の課題
 Ⅱ 海底ケーブル保護に対する機能的アプローチの変遷
 Ⅲ 国連海洋法条約下における海底ケーブルの保護
 Ⅳ 結 語

◆ENMOD条約の宇宙空間への適用可能性に関する考察〔大沼和広〕

 はじめに
 Ⅰ ENMOD条約の射程
 Ⅱ ENMOD条約の宇宙空間への要件適用上の問題点
 おわりに

◆北東アジアにおける国際送電網構想と法的課題〔工藤美香〕

 はじめに
 Ⅰ 国際送電網の意義と役割
 Ⅱ 国際法上の課題
 Ⅲ 国内法上の課題
 おわりに

◆投資仲裁における規制目的の意義―間接収用の認定基準を中心に〔邵 洪範〕

 はじめに
 Ⅰ 間接収用の概観
 Ⅱ 間接収用の認定基準における規制目的の意義
 Ⅲ ポリスパワー理論の評価
 Ⅳ 比例性原則に基づく審査
 おわりに
著者略歴
岩沢 雄司(イワサワ ユウジ iwasawa yuuji)
中谷 和弘(ナカタニ カズヒロ nakatani kazuhiro)
小森 光夫(コモリ テルオ komori teruo)
洪 恵子(コウ ケイコ kou keiko)
石井 由梨佳(イシイ ユリカ ishii yurika)
大沼 和宏(オオヌマ カズヒロ oonuma kazuhiro)
工藤 美香(クドウ ミカ kudou mika)
邵 洪範(ソウ ホンボム sou honbomu)
タイトルヨミ
カナ:コクサイホウケンキュウダイハチゴウ
ローマ字:kokusaihoukenkyuudaihachigou

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
止められるか俺たちを 暴走族写真集
日本には暴走族がいる

-- 広告 -- AD --

洪 恵子 最近の著作
もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。