近刊検索 デルタ

2021年9月2日発売

信山社出版

出版社名ヨミ:シンザンシャシュッパン

社会保障法研究 第14号

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
◆本号も多角的な視座から、充実の内容で刊行 ― 研究から実務、学習まで必読◆ 
本号は、前号の〔特集1〕に続き、【〔特集〕2040年を展望した社会保障改革と社会保障法―第2回社会保障法フォーラム】に2本の論稿を掲載し、同フォーラム報告からの4論考が完結。また、江口隆裕先生・島崎謙治先生を囲んで、編者と新田秀樹・丸谷浩介両教授も参加した〈研究座談会〉「社会保障法研究と政策に携わって」を掲載。加えて、現代の要請に応える投稿論文2本(丸谷・常森)も掲載し、本号も充実。
目次
  『社会保障法研究第14号』

  岩村正彦・菊池馨実 編集

【目  次】

◆特集◆2040年を展望した社会保障改革と社会保障法―第2回社会保障法フォーラム ―(その2)
〈特集の趣旨〉
◇ 多様な就労・社会参加と社会保障法〔地神亮佑〕
 Ⅰ はじめに
 Ⅱ 「多様な就労」をめぐる現在の労働法政策と社会変化の方向性
 Ⅲ 多様な就労と被用者保険・労働保険の適用対象
 Ⅳ 高年齢者の多様な就労と所得保障
 Ⅴ おわりに

◇ 医療・福祉サービス改革と社会保障法― 2040年を展望した政策課題の検討 ―〔坂井岳夫〕
 Ⅰ 本稿の目的
 Ⅱ がんゲノム医療・オンライン診療
 Ⅲ 医療従事者の資格制度
 Ⅳ 医師の労働時間規制
 Ⅴ 地域医療連携推進法人・社会福祉連携推進法人
 Ⅵ むすびにかえて

◆研究座談会◆
社会保障法研究と政策に携わって― 江口隆裕先生・島崎謙治先生を囲んで―
 〔出席者:江口隆裕・島崎謙治・岩村正彦・菊池馨実・新田秀樹・丸谷浩介〕
 Ⅰ はじめに―本座談会の趣旨
 Ⅱ 厚生労働省から大学へ
 Ⅲ ご著作について
 Ⅳ 社会保障法学について―解釈論と政策論の視点を踏まえて
 Ⅴ お わ り に

◆投稿論文◆
◇ 年金支給開始年齢引き上げが意味するもの〔丸谷浩介〕
 Ⅰ は じ め に
 Ⅱ 支給開始年齢引き上げ論の系譜
 Ⅲ 財政中立的な支給開始年齢引き上げ論
 Ⅳ もうひとつの支給開始年齢引き上げ
 Ⅴ 支給開始年齢引き上げの規範的意義
 Ⅵ お わ り に

◇ 保育における認可の意義―質の確保の視点から―〔常森裕介〕
 Ⅰ 問題の所在
 Ⅱ 保育所等の認可の法的性質と課題
 Ⅲ 保育の質の再検討
 Ⅳ 保育供給における認可外施設の役割
 Ⅴ 認可制度の再検討
 Ⅵ おわりに
著者略歴
岩村 正彦(イワムラ マサヒコ iwamura masahiko)
菊池 馨実(キクチ ヨシミ kikuchi yoshimi)
地神 亮佑(ヂガミ リョウスケ jigami ryousuke)
坂井 岳夫(サカイ タケオ sakai takeo)
江口 隆裕(エグチ タカヒロ eguchi takahiro)
島崎 謙治(シマザキ ケンジ shimazaki kenji)
新田 秀樹(ニッタ ヒデキ nitta hideki)
丸谷 浩介(マルタニ コウスケ marutani kousuke)
常森 裕介(ツネモリ ユウスケ tsunemori yuusuke)
タイトルヨミ
カナ:シャカイホショウホウケンキュウダイジュウヨンゴウ
ローマ字:shakaihoshouhoukenkyuudaijuuyongou

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。