近刊検索 デルタ

2013年5月24日発売

ガイアブックス

出版社名ヨミ:ガイアブックス

これだけはおさえておきたいクリティカルケア看護

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
クリティカルケアおよび救急看護の概念と実践をわかりやすく解説した入門書。最新の医療事情をベースにした有益な指針および情報源の数々は、初心者からベテランまで幅広く役立つ。血行動態力学の概論、ショック症状、外傷と救急医療、循環器系、呼吸器系、神経系、消化器系、腎臓系、内分泌系、血液系、外皮系、多臓器系というすべての看護学生や看護師に学んでほしい必須の内容を12章に分け、基礎知識、看護ケアや理解を深めるために役立つ設問と練習問題を記載。親しみやすいイラストも随所に盛り込み、難しい概念をわかりやすく平易なアプローチで説明している。学習過程、思考過程にそってコンパクトに網羅した、実に学びやすく使い勝手の良いテキストブック。
目次
監修者序文 井上 智子
序 医療に携わる皆さんへ ローリ・シューマッハー、シンシア・チェルネッキー

第1章 血行動態力学の概論
血行動態力学とは/循環系とは/必須の基礎知識/理解度チェック/血圧とは/必須の基礎知識/心拍出量(CO)とは/1回拍出量とは/必須の基礎知識/理解度チェック/血行動態モニタリングとは/看護ケア/アメリカ正看護師資格試験の問題

第2章 ショック症状
アナフィラキシーとアナフィラキシーショックとは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/心原性ショックとは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/血液量減少性ショック(出血性ショック)とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/敗血症性ショックとは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/アメリカ正看護師資格試験の問題

第3章 外傷と救急医療
急速挿管法(RSI)とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/頭蓋内圧亢進とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/外傷性脳損傷とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/銃創に起因する急性出血とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/心タンポナーデとは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/低体温とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/薬物の過剰摂取とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/自然災害時におけるクリティカルケアとは/災害対策の時期とは/トリアージ(災害救急医療での傷病者分類)とは/アメリカ正看護師資格試験の問題

第4章 循環器系
急性冠症候群とは/急性心筋梗塞(AMI)とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/心不全とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/アメリカ正看護師資格試験の問題

第5章 呼吸器系
機械的人工換気とは/必須の基礎知識/肺塞栓とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/急性呼吸窮迫症候群とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/アメリカ正看護師資格試験の問題

第6章 神経系
てんかん発作とは/必須の基礎知識/看護ケア/てんかん重積とは/看護ケア/理解度チェック/髄膜炎とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/脊髄損傷とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック
第7章 消化器系
消化管出血とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/膵炎とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/肝不全とは/必須の基礎知識/診断検査/看護ケア/理解度チェック/アメリカ正看護師資格試験の問題

第8章 腎臓系
急性腎尿細管壊死(ATN)とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/慢性腎不全とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/持続的腎機能代替療法(CRRT)とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/アメリカ正看護師資格試験の問題

第9章 内分泌系
糖尿病とは/必須の基礎知識/糖尿病性ケトアシドーシスとは/必須の基礎知識/看護ケア/医療処置および看護師の責務/理解度チェック/高血糖性高浸透圧状態とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/低血糖とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/抗利尿ホルモン分泌異常症候群とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/尿崩症とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/アメリカ正看護師資格試験の問題

第10章 血液系
血小板減少症とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/播種性血管内凝固症候群(DIC)とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/アメリカ正看護師資格試験の問題

第11章 外皮系
熱傷とは/必須の基礎知識/看護ケア/吸入損傷とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/アメリカ正看護師資格試験の問題

第12章 多臓器系
コード(緊急事態)管理とは/事前指示書(Advance Directive)とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/二次救命処置ガイドラインとは/必須の基礎知識/理解度チェック/呼吸停止とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/心停止とは/必須の基礎知識/看護ケア/理解度チェック/多臓器機能不全症候群(MODS)/必須の基礎知識1/看護ケア/理解度チェック/アメリカ正看護師資格試験の問題

索 引/寄稿者一覧/著者・監修者略歴/巻末付録
著者略歴
ローリ・シューマッハー( )
デュケイン大学(PhD)、ミネソタ大学(MS)、クレイトン大学(BSN)で、学位を取得した。クリティカルケアと神経科学分野の看護の経験が15年以上あり、CCRN認証を保持している。教会に通い、優れたフルート奏者でもある。フルートを教え、家族、友人、4匹の猫と過ごす時間も大切にしている。
シンシア・チェルネッキー博士( )
ケース・ウェスタン・リザーブ大学(PhD)、ピッツバーグ大学(MN)、コネチカット大学(BSN)で学位を取得した。また、エール大学のNCI特別研究員の資格と、UCLAの客員博士研究員の資格も取得した。専門臨床分野は、癌のクリティカルケアおよび血管アクセスである。編集者および著者として出版した書籍は30冊を超え、そのうち5冊は、名高い賞を受賞しており、『臨床試験と診断法 第5版(LaboratoryTests and Diagnostic Procedures fifth edition)』、『先進的なクリティカルケア癌看護:主要な合併症の予防(Advanced and Critical Care Oncology Nursing:Managing Primary Complications)』、『ECGと心臓(ECG & theHeart)』、『輸液および電解質の点滴療法(Fluid and Electrolytes)』、『救急治 療癌看護(IV Therapy and Acute Care Oncology Nursing)』などがある。国内外に知られた講演者であり、研究者であり、学者である。また、正教会に通い、正教会の聖マリー&マーサ修道院を支援し、家族、友人、同僚、ウェストハイランドホワイトテリア犬と過ごす時間も楽しんでいる。
井上 智子(イノウエ トモコ inoue tomoko)
東京医科歯科大学大学院教授。大学院保健衛生学研究科長 先端侵襲緩和ケア看護学分野。日本クリティカルケア看護学会前理事長。本学会発足時よりわが国におけるクリティカルケア看護の向上と充実に尽力。編集書に『病期・病態・重症度からみた疾患別看護過程+病態関連図 第2版』、翻訳書に『ベナー看護ケアの臨床緩和 第2版』(いずれも医学書院)など。
川島 由紀子(カワシマ ユキコ kawashima yukiko)
神戸女子薬科大学薬学部薬学科卒業、薬学士。薬剤師、臨床検査技師、衛生検査技師免許を取得。医薬薬学分野の翻訳に携わる。共訳書に、『NATURAL STANDARDによる有効性評価 ハーブ&サプリメント』『最新運動療法大全』『薬剤ガイド』(いずれもガイアブックス)。
タイトルヨミ
カナ:コレダケハオサエテオキタイクリティカルケアカンゴ
ローマ字:koredakehaosaeteokitaikuritikarukeakango

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。