近刊検索 デルタ

2019年6月20日発売

堀之内出版

出版社名ヨミ:ホリノウチシュッパン

再公営化という選択

世界の民営化の失敗から学ぶ
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
本書は2017年に発行された「Reclaiming Public Services: How cities and citizens are turning back privatisation」の日本語版である。民営化することで高額化したり生活に必要なインフラが劣化することを避けるために、生活に必要なものは何かを見極め、社会、環境、気候変動への課題に対応するため、公共サービスを市民の手に取り戻したり、より効率的な公共サービスを提供する試みが進められている、その調査をまとめたレポート集。最新のデータを元に、最新の理論が展開されている貴重な1冊。

なお、こちらの書籍は下記のウェブサイトにてPDFが無料公開されております。
https://www.tni.org/en/RPS_JP
紙での書籍をお求めの方は本品をご購入くださいませ。
目次
目次

インフォグラフィックス 世界の公共サービスの(再)公営化

はじめに 語られていない話
岸本聡子&オリヴィエ・プティジャン

第1章 フランスの再公営化―民間の失敗を経て、民主的で持続可能な
公共サービスを地域で再構築する
オリヴィエ・プティジャン

第2章 ラテンアメリカにおける再国有化の今日的な動機
エムリサ・コルバート

第3章 貿易投資協定に署名できない835の理由
ラビニア・ステインフォート  

第4章 ノルウェー―社会サービスを自治体の手に取り戻す
ビヨン・ペタセン&ニナ・モンセン  

第5章 ドイツ&オーストリア―労働者にとっての再公営化
ラウレンシアス・テアジック 

第6章 潮流に抗するインドの脱民営化
―すべての人に不可欠なサービスを
ベニー・クルビラ

第7章 官民連携の危険な幻想を解明する
マリア・ホセ・ロメロ&マチュー・フェアフィンクト

第8章 私たちの送電網―ドイツにおけるエネルギーの再公営化動向
ソーレン・ベッカー 

第9章 30年の民営化を経て―公的所有が政治課題となったイギリス
デビット・ホール&キャット・ホッブス

第10章 スペイン、カタルーニャ地方
―民主的な公営水道を取り戻す市民運動の波
ミリアム・プラナス

まとめ 公共サービスの未来を創り始めた自治体と市民
オリヴィエ・プティジャン & 岸本聡子

付録 1 (再)公営化リスト
付録2 (再)国有化リスト
付録3 調査方法と参加型調査
著者略歴
岸本聡子( )
トランスナショナル研究所(TNI)のパブリック・オルタナティヴ・プロジェクトのコーディネーターである。
オリビエ・プティジャン( )
フランスの著述家兼リサーチャーで、フランスの多国籍企業監視団体とそのウエブサイトMultinationals Observatoryの編集長を務める。
タイトルヨミ
カナ:
ローマ字:

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
泣くな、わが子よ
ノーベル賞候補であり続ける文学者の代表作

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。