近刊検索 デルタ

2015年7月15日発売

ありな書房

出版社名ヨミ:アリナショボウ

視覚のイコノグラフィア

〈トロンプ・ルイユ〉・横たわる美女・闇の発見
感覚のラビュリントゥス
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
カーメラ・デリ・スポージの〈トロンプ・ルイユ〉に、ジョルジョーネの《眠れるウェヌス》に、カラヴァッジョの描く闇と光のドラマに、モーラの描く鏡を見る男たちに、ベロットの描く田園の景観に、アルチンボルドのハイブリッドな綺想異風に、ルネサンス/バロックの世界を表象する、感覚を媒介にしたイメージの生成を視る!
目次
第1章 視覚の遊戯──マンテーニャ《カーメラ・デリ・スポージ天井画》の〈天窓〉  上村清雄+神谷玖方子
第2章 眠れる乙女、あるいは比類のない歓喜──ジョルジョーネ《眠れるウェヌス》に注がれた眼差し  出佳奈子
第3章 闇の発見──カラヴァッジョとフランチェスコ・パトリツィの視覚  吉住磨子
第4章 鏡を見る男たち──ピエル・フランチェスコ・モーラ《若者に鏡を見せるソクラテス》  大野陽子第5章 現実と虚構のはざま──景観画家ベルナルド・ベロットと田園風景  金沢文緒
特別寄稿 稀代の「プロテウス」にして感性の画家アルチンボルド──《ウェルトゥムヌス》再考  尾崎彰宏

視覚論のはざまで──解題にかえて  遠山公一
五感の館 パラッツォ・テ──シリーズ〈感覚のラビュリントゥス〉を閉じるにあたって  上村清雄
人名索引
著者略歴
上村清雄(ウエムラキヨオ uemurakiyoo)
イタリア・ルネサンス美術史 ラファエッロとジュリオ・ロマーノの専門家 千葉大学文学部教授
遠山公一(トオヤマコウイチ tooyamakouichi)
イタリア・ルネサンス美術史 特に一五世紀の美術 慶應義塾大学文学部教授
尾崎彰宏(オザキアキヒロ ozakiakihiro)
北方ルネサンス美術史の日本における第一人者 東北大学文学部教授
神谷玖方子(カミタニクミコ kamitanikumiko)
イタリア・ルネサンス美術史 マンテーニャ 慶應義塾大学講師
出佳奈子(イデカナコ idekanako)
イタリア・ルネサンス美術史 ジョルジョーネやボッティチェッリ 弘前大学教育学部准教授
吉住磨子(ヨシズミマコ yoshizumimako)
イタリア・バロック美術史 カラヴァッジョの専門家 佐賀大学文化教育学部教授
大野洋子(オオノヨウコ oonoyouko)
イタリア・バロック美術史 群馬女子大学文学部准教授
金沢文緒(カナザワフミオ kanazawafumio)
イタリア・バロック美術史 景観画、とくにベルナルド・ベロットの専門家 岩手大学大学院教育学研究科准教授
石井朗(イシイアキラ ishiiakira)
表象芸術論
タイトルヨミ
カナ:シカクノイコノグラフィア
ローマ字:shikakunoikonogurafia

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。